PR

【アニメ感想】友達の妹が俺にだけウザい 第8話「俺の周りの連中が俺にだけおかしい」がマジで脳がバグる展開だった件www

おっす! アニメ好きのです!

いや、みんな見た? 「友達の妹が俺にだけウザい」第8話!

今回のサブタイ**「俺の周りの連中が俺にだけおかしい」ってやつ。

見る前は「またまた〜、いつものドタバタ勘違いコントだろ?」なんて高を括ってた**んだけどさ……。

ぶっちゃけ、ガチでビビった。

てか、情緒が死んだ。

今まで「ウザい」のがデフォだったこの作品で、その「ウザさ」が消滅するとここまでホラーになるのかってのをまざまざと見せつけられた神回だったわ。

マジで今週のいもウザ、エグいことになってるぞ!!

興奮冷めやらぬまま、熱量MAXで感想殴り書きしていくから、未視聴勢はネタバレ注意な!


## 過労でダウン! 明照、ついに限界を迎える

 

冒頭、主人公・**明照(あきてる)がいきなりぶっ倒れるところからスタート。

いや、そりゃそうだよな。「5階同盟」の活動やら、効率厨としての立ち回りやら、抱え込みすぎなんだよあいつは!

見てて「いつか倒れるだろ」**って思ってたけど、このタイミングかよ……。

で、ここで普通のラブコメならさ、「看病イベントきたー!」ってなるじゃん?

お粥ふーふーとか、熱でうなされてラッキースケベとか期待するじゃん?

俺もドチャクソ期待してた。彩羽(いろは)が**「センパ〜イ♡ 弱ってるセンパイも可愛いですね〜w」**とか言いながら、ウザ可愛く看病してくれるのを!

……甘かった。

俺たちの考えは、完全に甘かったんだよ。


## 「ウザくない」彩羽の破壊力がヤバい

 

看病に来た彩羽の様子が、明らかにおかしい。

「病に伏せる先輩を介抱するのは、後輩の役目ですから」

……は?

誰だお前!?

いつものウザ絡みが一切ない。

**「センパイ、お粥作りましたよ〜ん(ウザボイス)」じゃなくて、「お粥、できました。食べてください(清楚ボイス)」**なんだよ。

これ、マジで誰!?

ほんまに同じ声優さんが喋ってんのか!? ってくらいトーンが違う。

これな、普通の美少女アニメなら「デレた!」で済む話かもしれん。

でもな、これは**『いもウザ』なんだよ!

彩羽のアイデンティティである「ウザさ」**がゼロになった瞬間、逆に狂気すら感じたわ。

明照もさ、「なんだこの恥ずかしいイベントは」って戸惑ってたけど、視聴者である俺も完全に同意。

脳がバグるってこういうことを言うんだな。

「ウザい」からこそ安心感があったのに、それが剥がれ落ちた彩羽は、ただの**「顔面偏差値が高すぎる超ハイスペック美女」**でしかなくて、その完璧さが逆に怖い。

**「いつもの調子で来てくれよ!」**って叫びたくなったの、俺だけじゃないだろ?


## 彩羽の「仮面」の下にある本音

 

で、今回のエピソードのガチでエグいところは、これが単なる「ツンデレのデレ期」じゃなくて、**彩羽なりの「戦略変更」であり「迷走」**だってとこなんだよな。

これまで彩羽は、「ウザ絡み=愛情表現(アピール)」だと思ってやってたわけじゃん?

でも、前回の真白(ましろ)の一件とか、いろいろあって「今のままじゃダメだ」って気づいちゃったんだろうな。

だから「理想的な後輩」ムーブをしてるわけだけど……。

見てて辛いんだよおおおお!!

無理してんのが伝わってくるんだよ!!

彩羽が部屋から出た後、一瞬だけ見せたあの表情。

今までずっと笑顔の仮面(ウザキャラ)を貼り付けてた彼女が、どうやって明照に本気を伝えたらいいか分からなくなって、迷子になってる顔。

あれ見た瞬間、俺の涙腺が崩壊した。

切なすぎるだろ……。

「ウザい」ってのは、相手との距離感を保つための最強の鎧だったのかもしれん。

それを脱ぎ捨てて、素直になろうとして、でもどう振る舞えばいいか分からなくて「借りてきた猫」みたいになってる彩羽。

いじらしすぎて爆発しそう。


## 明照の周りの「空気」が変わっていく

 

サブタイトルの通り、おかしいのは彩羽だけじゃない。

真白もそうだし、乙馬(おずま)たち「5階同盟」のメンバーの空気感も、なんかこう……ピリついてるというか、よそよそしいというか。

今までバカ騒ぎして笑ってた日常が、音を立てて崩れていくような感覚。

特に明照が**「俺の周りがおかしい」って自覚し始めた時の演出、ホラー映画並みにゾッとしたわ。

今まで自分が「効率的」に処理してきた人間関係が、実は一番非効率な感情の縺れ**を生んでたってことに気づき始めた瞬間だよなアレ。

明照はさ、鈍感系主人公に見えて、実は周りをよく見てる。

だからこそ、この**「違和感」**に耐えられないんだと思う。

**「いつも通りウザく来てくれよ……」**っていう明照の心の声が聞こえてきそうで、胸がギュッとなった。


## 新展開の予感! 「演劇部」編へ突入か!?

 

そんなお通夜ムードな俺たちをよそに、物語は容赦なく進む!

影石菫(すみれ)先生から呼び出しを食らう明照。

この人、出てくるたびに場が引き締まるから好きなんだけど、今回の依頼もまた厄介ごとの匂いがプンプンするぜ……。

「妹・影石翠(みどり)率いる演劇部の再建」

キタこれ!!

原作勢からすると**「ついに来たか……!」って感じの展開だけど、アニメ組の俺としてもワクワクが止まらない**。

真白ちゃんとも絡んでくる重要パートだし、何よりこの**「変化してしまった日常」**を打破するきっかけになりそうだよな。

でもさ、今のメンタルボロボロの明照に、演劇部の再建なんて重荷を背負わせて大丈夫なんか?

過労で倒れたばっかだぞ!?

菫先生、鬼畜すぎん? まあ、そこがイイんだけどさ(ドM思考)。


## 今回のMVPは間違いなく鈴代紗弓さん

 

ここでどうしても触れておきたいのが、彩羽役の鈴代紗弓さんの演技。

マジで天才かよ。

今までの**「うざ〜い♡」っていう高音ボイスから一転、今回の「スンッ」とした落ち着いたトーン**への切り替え。

ギャップが凄すぎて鳥肌立った。

特に凄かったのが、「演じているいい子ちゃん」の中に「隠しきれない動揺」を滲ませる演技な。

ただ静かなだけじゃなくて、「無理してる感」を声だけで表現する技術、ガチでプロの犯行だわ。

あの演技のおかげで、彩羽の孤独感とか焦燥感がダイレクトに伝わってきて、見てるこっちまで苦しくなった。

声優ってすげーな、改めてそう思った回だったわ。


## まとめ:これは「ウザかわ」の終焉か、進化か?

 

というわけで、第8話の感想をぶちまけてきたけど、マジで今回はシリーズの転換点になる重要な回だったと思う。

今までの**「ウザい=楽しい」**っていう図式が崩壊して、**キャラクターたちの「本当の心」**が剥き出しになり始めた。

彩羽はこのまま「いい子」になっちゃうのか?

明照はこの「違和感」にどう立ち向かうのか?

そして、新キャラ影石翠はどう絡んでくるのか?

ぶっちゃけ、来週が待ちきれなくて発狂しそう。

次回予告を見た感じだと、また一波乱ありそうな雰囲気だったし……。

早く続きを見せてくれえええええ!!

このアニメ、ただのラブコメだと思って見始めたら火傷するぞ。

人間関係の機微とか、青春の痛みとか、そういうのをドチャクソ丁寧に描いてる傑作になりつつある。

まだ見てない人はマジで人生損してるから、今すぐ配信サイトで追いついてくれ!

彩羽の「ウザくなさ」に戦慄しろ!!


【個人的評価】

シナリオ:★★★★★(ガチで深い)

作画:★★★★☆(彩羽の切ない表情最高)

ウザさ:★☆☆☆☆(緊急事態発生)

続きが気になる度:無限大

ほんまに、来週どうなっちゃうの俺たち……。

みんなの感想もマジで聞きたいから、コメント欄とかで語り合おうぜ!

以上、俺の第8話感想でした!

解散ッ!!